有機資材事業

当社の有機肥料は、陸と海の多種多様な動植物性有機質に炭粒等を加え、乳酸菌(ラクトバチルス)で発酵熟成させた肥料です。豊かな養分とミネラルバランスに優れているため、作物本来の香り・色・味・栄養が実現します。
農産物を生産するにあたり、化学肥料や農薬等を使って生産するのではなく、土(土壌)自体で作れるようにすることができます。センチュウ抑制をはじめ、各種疫病、土壌障害(連作障害)にも耐えられる抵抗力の強い生産物を生み出すことができるのです。
有機肥料の中でも、「嫌気性有機肥料(空気がいらない=発酵作用がある)」と呼ばれるものであり、日本国内でも大変珍しい肥料となっています。

当社の有機肥料の特徴>

連作などによる地力低下の土壌に、ラクトバチルスを散布する事で、有機物の発酵促進や微生物の活性化を図ることができ、結果として土壌の地力が上がり、肥料の効果も増強できます。逆に言えば、肥料も少なくて済むため、コスト低減にもつながり、抵抗力のある生産物が出来ることになります。
果樹、野菜作りに多い病気や土壌障害などを、ラクトバチルスの分泌する乳酸で改善できます。例えば、バレイショ⇒そうか病、甘藷⇒センチュウ、モンパ病、イチゴ⇒センチュウ、炭そ病、花(菊)⇒センチュウ等に効果が有ります。また花切り後の水上げが良く、日持ちが良くなります。

 

 

— ラクトバチルス

農業用微生物資材「ラクト・バチルス」の活用について

長年、農業用微生物資材「ラクト・バチルス」は多くの方に使われてきましたが、その効能について、「収量が上がった。」、「品質が良くなった。」、「理想的な作物の生長がみられる。」等の様々な評価をいただいてきました。

この資材には、ラクトバチルス菌(Lactobacillus spp.)、酵母(Saccharomyces cerevisiae strains)が含まれていますが、これら微生物の仲間は、19世紀のパスツール以来、発酵や食品の分野で最も注目・活用されている主要な微生物となっています。また、この2種類の微生物群は、単独、もしくは共生関係を築きながら、食品製造や動物体内、多くの自然界の中で存在していることも知られています。

農業の分野においては、70数年前から始まる化学肥料の普及が広まる中でも、微生物資材や微生物を利用した栽培方法が一部の農家で行われてきておりました。その間、化学肥料や有機肥料の施用効果が明らかになる中、微生物資材の利用や施用の効果については、土壌中における複雑な微生物環境も相まって、明確な説明がなされないまま、その評価と実績が先行して利用されてきたのが現状です。

農業用微生物資材「ラクト・バチルス」も同様に、評価・実績が先行した形ではありますが、含まれる微生物の環境特性、資化性、土壌微生物との関わり等が徐々に解明されつつあります。

今後は、更に土壌施用の有効性・施用効果を明らかにする努力を重ねて参りたいと思います。

ご利用の皆様におかれましても、本菌群の特性を生かした利用方法・栽培方法を検討いただき、安全で、高品質・高収入の成果が得られることを願っております。

 「ラクトバチルス」のご購入はこちらから

— ニュートーマス有機

「ニュートーマス有機」は、米ヌカ・油カスに、特殊乳酸菌・酵母複合剤「ラクトバチルス」中の有用微生物を培養し、それをベースに採卵鶏生ふんの肥料成分を逃がすことなく菌体成分として保持・発酵させたボカシ的な有機肥料です。
窒素・リン酸・加里の多量要素はもちろんのこと、その他の微量要素を含んでおり、理想的な肥料として、また土壌改良材としても大きな効果があります。 バランスよい肥料効果が期待できることはもちろん、土壌有効微生物の増殖を促し、土壌の団粒化を促進します。保水性・通気性を改善し、根の生育を活発にすることにより、高品質・多収量の減農薬栽培が可能となります。

さらに「ラクトバチルス」を併用することで、土壌環境の改善が、より一層期待されます。

基本施肥料(袋)

施肥料(袋) 200kg~300kg(10~15袋)/10a
生育がよく、形が揃い、肌がきれいで商品化率が向上し収量が増える
項目 現物
窒素 リン酸 加里
測定値 2 4 2

 「ニュートマス有機」のご購入はこちらから

— ラクト・ボカシ

「ラクト・ボカシ」肥料は、基肥と追肥に幅広く施用できます。施肥量が少ないときは溝施用し、多く使うときはベット施用か全面散布します。ラクト・ボカシ肥料と化成・配合等の肥料を併用するときは、化成・配合などの使用量を減らして下さい。



ラクト・ボカシの用途
  根菜類、里芋、甘藷、大根、人参、ごぼう、お茶など

原料
  油粕、米ヌカ、珪藻土、魚粉、炭粒、海水ミネラル等

菌体
  ラクトバチルス菌

ラクト・ボカシ肥料の成分

  窒素 リン酸 加里
1号 3.24 7.25 2.15
2号 6.2 4.5 4.9
3号 4.0 6.5 2.5

• 弊社のラクトボカシ肥料は、土作りが最大の目的です。
• 肥料成分については、上記通りの効果もありますが、土壌自体が出来てくる(地力が増加する)と、自然と栄養分が土壌に蓄積されます。
• 元々、土壌中にいる微生物が活性化され、土壌自体が生き返る効果が期待できます。
• ラクト・ボカシ2号に、ラクトバチルスで発酵させた採卵用鶏糞を混合して熟成できます。
• 弊社ボカシ肥料はペレット化していない分、保水力があり、肥料成分の浸透も早く、100%のボカシ肥料としての効果を発揮する事ができます。
• 原料自体が細かく、ライムソアーや動噴等の使用(機械化)に対応しています。

ラクト・ボカシ1号
  梨、ブドウ、ミカン等、果樹の元肥に。またイチゴ、トマト、メロン、お茶などにもお勧め!
  「ラクト・ボカシ1号」のご購入はこちらから

ラクト・ボカシ2号
  施設園芸等、キュウリやピーマン等の元肥や追肥として。また、豆類、花、お茶などにもお勧め!

  「ラクト・ボカシ2号」のご購入はこちらから

ラクト・ボカシ3号
  お使いいただくことにより、根物が、より美味しく甘みを増します。
  「ラクト・ボカシ3号」のご購入はこちらから

 

— ラクト・パワー

• 「ラクト・パワー」は、天然有機質(木酢液、黒糖、ラクトバチルス、焼酎、にんにく+赤唐辛子)だけで作られた、土と人と環境にやさしい病害虫予防剤です。
• 病害虫に対する忌避効果、病害微生物に対する予防効果が有り、安心・安全な無農薬栽培をサポート致します。
• 葉のワックス層、クチクラ層を強化し、病害虫に強い植物体を作ったり、色映えの良い花弁を作ります。

 「ラクト・パワー」のご購入はこちらから

 

「使ってみました!」農家の方々からの声

日本有機の「有機肥料」をお使いいただいた農家の方からのご感想をいただいております。

愛用して12年!稲の病気が減った!

水稲で、有機JAS認定を取るためにニュートーマス有機「ラクト・ボカシ2号」を使い、お陰様で認証を取得できました。ニュートーマス有機とラクト・バチルスを併用し続けて約12年が経ち、稲の生育はもちろんのこと、イモチ病や紋枯病などの発生が少なくなりました。

鹿児島県志布志市 新保様

化学肥料の約半分で済むのが良い!

ラクトボカシ2号の場合、肥効が長いので追肥の回数としては、化学肥料の約半分で済みました。また、ラクトバチルスの投入効果で連作障害がなくなり、根こぶセンチュウの抑制にも効果がでていると思われ、大変助かっています!

鹿屋市輝北地区の生産者様

20年前から愛用してます!

「ニュートーマス有機」を使ってみて真っ先に感じるのは、効果がきちんと表れてくれること。本物の肥料を求めて、試しに「ニュートーマス有機」を使用し、野菜が柔らかくできたので「これだ!」と確信しました。今では、甘藷、馬鈴薯、玉葱といろんな作物に使っています。もちろん、これらの作物も品質良く仕上がるので、いろんな人に教えました。生産者が「ニュートーマス有機」に驚いて「使いたい!」と言って広まっていくケース、多いみたいですよ。ちなみに私は20年愛用しています。

鹿児島県西之表市国上 国上支部班長 江口康男様

乳酸菌と有機肥料(参考資料)

ジャガイモのソウカ病に劇的に効く。ソウカ病は放線菌の1種でphが高いと繁殖しやすくなる。phが低い条件下で活発に動く乳酸菌を使えばソウカ病も出にくくなる。硫安をまけばソウカ菌は抑えられるが収量が抑えられてしまう。
乳酸菌はソウカ病菌や雑菌を抑える力があると同時に、有機酸によって土のなかの吸収されにくいミネラルを作物が吸収しやすくする効果もある。また、乳酸菌のその他の効果として、害虫防除の効果もある。ヨトウムシ、オオタバコガの幼虫退治、りんごのナミハダニが激減、ホコリダニにも効果がある。

実例:長崎県南島原市 林田康一さん(『現代農業』(2010.4月号)から引用)